記事内に広告が含まれています。

お供え物ルール教えます!この仏壇への決まり事はOK?NG? あなたの疑問も解決できます

スポンサーリンク

仏壇へのお供え物って迷いませんか?

いつ見ても仏壇へのお供え物は、
似た様な物ばかりが並んでいて、
そこに自分も似た様なお供え物をあげるのは
少しばかり気が引けてしまいます。

お供え物ってどんなものをあげたらいいのかしら?

お供え物に決まり事はあるのかな?

素朴な疑問ですが、それが分かれば
失敗しないお供え物を選ぶ事も出来ます。

そこで、仏壇へのお供え物について
紹介したいと思います。

スポンサーリンク

「お供え=食べ物」の常識を覆す 意外なお供え物とは!?

 

お供え物って本当に悩むことが多いですね。

まずは、お供え物の基本を見ていきましょう。

 お供え物をする意味

仏壇にお供えをする事は、当たり前の
風習となっていますが、そもそも仏壇に
お供えをする意味は知ってますか?

みんながお供えをするから習って自分も
お供えをしてるとか、小さい頃から見てる習わしだから
お供えすると言った感覚でしてることが多いと思います。

仏壇へあげるお供えには意味があります。

それは

ご先祖様へ感謝の気持ちを込めたおもてなし

の意味があります。

お供え物のNG素材とは?

ご先祖様への感謝の気持ちを込めて
おもてなしする意味のあるお供えですが、
やはり、お供えとしてあげてはいけない物
中にはあります。

  • 動物系のもの

この様な物は「殺生」を連想させてしまうのでNGです。

また肉や魚など以外にも、お供え物として
不適切な花もあります。

  •  香りの強い花
  • バラなどの棘のある花
  • 毒のある花
  • 色の黒い花

この4つに当てはまる花は、
お供え物にNGな花とされてます。

現代では、ご先祖様が好きだった花だから
良いのではと言う流れがありますが、
基本は避けた方が良いでしょう。

食べ物以外のお供え物は?

仏壇へのお供えで多く見られるのがお菓子類ですね。

落雁やお団子などの定番な物がありますが、
他に何かないのか考えた事が、一度は
あるのではないでしょうか。

意外と探してみると、ちょっと変わった
お供え物もあります。

  • 落雁+果物セット
  • ゼリーの詰め合わせ
  • 干菓子セット

などの食べ物系があります。

食べ物以外では、

  • お茶
  • 線香
  • 線香+ローソクセット
  • 好物セットローソク

好物セットローソクは変わりダネですね。

うなぎが好きだったご先祖様へ、
うな丼の形をしたローソクをお供え物として
あげる人もいます。

ちょっと値段は高めですが、
他の人とは違ったお供え物として
人気があります。

お盆のお供えがワンランクアップ!? 意外と知らない正しいのしの書き方

 

お供え物が決まったら、
次のステップは『のし紙』です。

仏壇へお供え物をする時は、誰から頂いた物なのか
分かる様に明記しておかなければなりません。

そんなお供え物の「のし」について紹介します。

のし紙とは?

のし紙とは、かけ紙に『のし・水引き・表書き』を
印刷した紙のことです。

主に目にするのは、贈答品を送る時に
包む紙として見る事があると思います。

「のし」が印刷されたのし紙お祝い事用です。

法事や葬儀にお供え物は、のしの印刷が無い
掛け紙」を使います。

法事やお供え物などに使うものは、
弔事用のし紙」と呼び、故人へ
の敬意を表すためです。

 のし紙の書き方

お供え物を持って行こうと準備したら、

次はのし紙のどの部分に名前を
書いたら良いのか説明していきます。

基本的には、『のし下』と言われる
水引きの下に書きます。

ここでのポイントは、同姓同名の人が居たら
迷ってしまうのでフルネームか、
端の方に大まかな住所など記載すると
相手も誰からもらったのか分かります。

フルネームで書く事で、誰から何を頂いたのかを
把握する事が出来ますし、間違えて別の人に
お礼を言う事もなくなります。

まとめ

 

意外と知らない事も多いお供え物のルールについて
紹介しましたがいかがでしたか?

お供え物のルールの基本は

  • お供え物はご先祖様への感謝の気持ち
  • 殺生を連想させるお供え物はNG
  • ちょっと探すと変わり種のお供えセットがある
  • のし紙は、法事の場合『弔事用のし紙』にする
  • のし紙にはフルネームで書く

将来必ず使う場面に遭遇する、お供え物と
のし紙のルールは、覚えておくと
いざという時に役に立ちます。

今のうちにしっかり覚えておきましょう!

コメント

  1. Edwardo-I より:

    I like this site it’s a master piece! Glad
    I noticed this ohttps://69v.topn google.Blog range