記事内に広告が含まれています。

保育園・幼稚園への入園が近づいてきた!どんな準備をすれば良い?!

スポンサーリンク

子供が産まれて、仕事を退職したり育休を
取得したりして、ママたちは子供とずっと
一緒に過ごしています。

でも、子供たちはママの手を離れて、
保育園や幼稚園に入園していきます。

なんだか寂しい気持ちを抱いている人も
いるのではないでしょうか。

私もその一人でした。

どこへ行くのも一緒だった相方のような存在の
子供が、入園するなんて考えられませんでした。

しかし、入園は刻一刻と迫ってきます。

実は入園までに準備をしておいた方が
良いことがたくさんあります。

そこで今回は保育士資格と幼稚園教諭免許をもつ
子育て中の私が、経験を生かして入園までの
準備についてお伝えします!

スポンサーリンク

できるようになってほしいこと①

まずは、自分の気持ちを言葉で伝えられる
ようになることです。

これができないと、困るのは実は子供自身
なのです。

家にいるときは、パパやママ、兄弟が子供の
気持ちを代弁してしまうことがあります。

『痛いの?』『おしっこしたいの?』と
子供が自分で言う前に大人が言ってしまうと、
子供は自分の言葉で話すことをしません

そうなると保育園や幼稚園に行ったとき、
本当に困るのです。

おしっこがしたいのに、なかなか先生に
言い出せなかったら、お漏らしをして
悲しい思いをしてしまいます。

友達に嫌なことをされたとき、『やめて』
言えなかったら、保育園や幼稚園に行くことも
嫌になって休みがちになるでしょう。

そうならないために、できるだけ子供の言葉を
待つようにしましょう!

ぐっとこらえて、我慢してくださいね。(笑)

できるようになってほしいこと②

基本的な生活習慣をしっかりと身に付けて
おきましょう。

まずは早寝早起きです。

入園するまでは、時間に余裕があるので、
ついゆっくり朝寝坊をしてしまいます。

私も子供が入園前までは、9時くらいまで
一緒に寝てしまうことが度々ありました。

また、夜更しを大人と一緒にさせてしまう日も
ありますよね。

夜にショッピングモールに子供を連れ出したり、
カラオケに小さな子を連れて行ったりする姿を、
周りでもよく見かけました。

その生活リズムは本当にNGです。

入園前の3月から急に生活リズムを整えようと
しても、すぐには直せないものです。

最近の子供たちが幼いころからYouTubeや
スマホのゲームに夢中になり、夜更かしして
いるのか保育園や幼稚園であくびをしている
姿をよく見ます。

入園までに早寝早起きの時間を決めて、
家族で生活リズムをしっかりと正しましょう

次にトイレトレーニングを終了させて
おくことです。

入園すると、クラスに少なくとも2・3人が
オムツのまま入園してきます。

もちろん発達には個人差があるので、どんなに
ママがトイレトレーニングを頑張っても上手く
進まないこともありますよね。

しかし、入園してしまうと子供自身が
苦しい思いをしてしまいます。

というのも、周りの友達の目を気にする
ようになるのです。

オムツを見られるのが恥ずかしい…という
理由でおしっこを我慢して、膀胱炎になって
しまった子もいました。

多くのママたちが『入園すれば、自然と
トイレでできるようになる』と安易な考えで
いるのですが、現実的には正直難しいです。

トイレトレーニングは1歳半を過ぎたらすぐに
スタートし、入園前までにおしっこだけでも
できるようにしておきましょう。

最後は『食』です。

入園すると給食が始まります。

給食は、家で食べる料理と比べて食材も
多く使われていて、子供たちが初めて
口にするものもあります。

そうなると、偏食の子供は大変です。

家では、子供の苦手なものは避けて料理
しているママもいると思いますが、それは
NGと言わざるを得ません。

苦手なものも、一口は食べてみることを
させてください。

でないと、降園後に必ず『お腹空いた』と
言って帰ってきますよ。(笑)

また、スプーンやフォークを使えるように
練習しておきましょう。

入園前の親子面接では、スプーンやフォークを
使えるかどうかを聞かれます。

それは、手づかみで食べる子供が少なからず
いるからです。

給食は、食事のマナーを学ぶ場でもあります。

その基本が正しくスプーンとフォークを
持つことなのです。

手づかみで食べるのはやめさせて、スプーンと
フォークで上手に口まで運べるように練習して
おきましょう。

できるようになってほしいこと③

入園すれば、必ず母子分離になります。

入園して、初めてママと離れることを
経験する子供も多いです。

朝、泣いている子供がよくいますが、中には
一日中泣いている子もいました。

一年間、泣き続ける子もいるのですよ。

そんな状態だと、きっと離れるママも心配で
仕方がないはずです。

そこで、入園前に母子分離の経験
しておくことが大切です。

私は、よく入園前に病院内の託児施設や、
美容院での託児サービスを利用して短時間
ですが子供と離れていました。

その経験を繰り返していたお陰か、入園後は
朝すんなりと離れることができています。

なので託児サービスを利用して、母子分離の
練習をしてみてはどうでしょうか。

まとめ

保育園や幼稚園に入園までに何をすれば
良いのか分からず困っているママは多いです。

今回は、3つのことを紹介しました。

是非参考にして、入園までにお子さんと
頑張っていきましょう!

コメント

  1. Chris-U より:

    Very interesting points you have remarked, thanks for posting.Expand blog