記事内に広告が含まれています。

【お茶漬けレシピ】〆はやっぱりコレで決まり!?お茶漬けレシピ人気3選

スポンサーリンク

どこの家庭にもストックしてある食材はあると思います。

それは野菜であったり、お菓子であったりカップ麺などの
インスタント食品であったり。

大体はインスタントのカレーやラーメン、
お湯をかけるだけのお茶漬けだったりすると思います。

中でもお茶漬けは、疲れて帰ってきても簡単に作ることができ、
サラッと食べられるのでストックの必需品ですよね?

でも毎回、同じお茶漬けじゃいい加減に飽きて…

そこで、お茶漬けのワンランク上の楽しみ方について
紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

お茶漬けの常識を覆すスゴ技レシピ誕生!決め手はだしにあり!?

 

夜更かしして小腹が空いた時や、遅くに帰宅して
ご飯を作る事が面倒な時に活躍するお茶漬け。

食欲が無くてもサラッと食べられるので便利ですよね?

でも毎回、同じお茶漬けを食べていたら、
いつかは飽きてきてしまうものです。

何か新しい食べ方を模索する事ってありませんか?

市販のお茶漬けにお湯をかけて食べるのも美味しいですが、
ある物を変えるだけでお茶漬けの常識が覆ります

それは『出汁を変える』だけ!

いつものお茶漬けからワンランク上のお茶漬けにするには、
出汁が大きく関わってきます!

出汁1つでシンプルなお茶漬けから脱出!?

お茶漬けを作るときに多くの人は、
「お茶」をかけて食べると思います。

人によってはお茶にもこだわりがあり、
緑茶をかける人やほうじ茶をかける人とあります。

また、地域や家庭によっても違いがあり、
出先で食べるお茶漬けはシンプルだけど美味しいですよね?

でも毎回、シンプルなお茶漬けを楽しむのも良いけど
いつかは飽きてきます。

そんな時は「出汁」に拘ってみませんか?

いつものシンプルなお茶漬けもワンランク上の味になり、
お茶漬けの概念が覆ります。

自宅で簡単に作れて美味しい出汁の作り方

市販のお茶漬けにお湯をかけて食べるのも美味しいですが、
出汁を使った出汁茶漬けもまた美味しいです。

お店で食べるお茶漬けが美味しいと感じるのは、
プロだからではなく出汁が大きく関係してきます。

でも自宅でプロの様な美味しい出汁が作れるものか…

安心して下さい!

自宅で簡単にプロ顔負けの出汁を作る事は可能です!

 白だし+お湯

市販の白だしは万能で、お茶漬けにも合います。

特に手を加える事もなく、お湯を混ぜるだけ
美味しい出汁ができるので、材料を揃えて
白だしにお湯を混ぜて完成です。

好みでワサビなどを入れてすぐ食べられるので
試してみる価値はあります。

ほんだし+カツオだし

ほんだしの顆粒タイプは、少し混ぜるだけで
日本人が好む和の味が出せます。

溶かすだけなので手間もかかりません。

少し上の味を楽しみたい人は、鰹節で出汁をとった後に少し
ほんだしを入れると、カツオと昆布の風味が味わえます。

鶏ガラスープ+混合だしパック

市販の混合ダシでとった出汁に、薄口醤油・酒・みりん・塩に
鶏ガラスープの素を入れた出汁は、さっぱりしたお茶漬けの
出汁になります。

食欲が無くてもサラッと食べられる優しい味です。

変わり種お茶漬けレシピ 永谷園の「お茶漬け」にプラスワンで超カンタン

 

どこの家庭にもストックしているであろう「永谷園のお茶漬け」。

そのままお茶漬けにして食べても美味しいのですが、
飽きてきてしまいますよね?

そんな時は少し変わったお茶漬けで楽しみませんか?

いつものお茶漬けにちょい足しして、
新しいお茶漬けは簡単に作れます。

どんな物をちょい足ししたら美味しくなるのか?

永谷園のお茶漬けの『変り種ちょい足しレシピ』

いつものお茶漬けに何か一品を追加するだけで味が激変する、
変り種ちょい足しレシピがあれば飽きずに楽しめます。

どんな物がお茶漬けに合うのか?

海苔茶漬け+カニカマ

クセになってしまう一品に「カニカマ」があります。

作り方は至って簡単で、カニカマを細く剥いてご飯に乗せて、
お湯をかけるだけの手軽さ。

 鮭茶漬け+高菜炒め

食べ過ぎ注意なのが、高菜炒めを乗せたお茶漬け。

高菜の食感とお茶漬けの風味が絶妙にマッチして、
新しいお茶漬けを楽しめます。

梅茶漬け+塩昆布

意外性のあるのが塩昆布

梅の塩っけと塩昆布がちょうど良く、昆布の食感と旨味
お茶漬けの中で広がります。

好みで塩昆布を入れられるので、
自分だけのお茶漬けを作る事ができます。

海苔茶漬け+漬けマグロ

1度食べたらハマってしまう漬けマグロのお茶漬け。

漬けマグロち海苔の相性も良く、マグロから漬けダレの味が
滲み出して良い出汁に変わります。

前日の残りの刺身などを漬けにしておくだけで、
後は乗せて食べるだけなので簡単に作れます。

まとめ

 

〆に食べる定番のお茶漬けのアレンジについて紹介しましたが、
いかがでしたか?

今回のお茶漬けについてのまとめは

  • お茶漬けの味の決め手は出汁
  • 自宅でも美味しい出汁は作れる
  • ちょい足しでワンランク上の味が作れる

お茶漬けはどこの家庭にも市販の物が置いてあると思います。

毎回、同じものを食べるよりちょい足しなどしてアレンジし、
お茶漬けを楽しんでみてはどうでしょう。

 

コメント

  1. Suzette-S より:

    Very interesting information!Perfect just what I was searching for!Blog monry